ある教師の365日

教師になってそれなりの年月が流れました。 よく教師は何にでも挑戦して失敗してもいい!! って教えてます。でも、実際に教師が挑戦することはなかなかできてません。 教師がまずは挑戦して失敗してみよう! そんな思いで書いてます!! バカなことも真面目なことも書いてます(。>∀<。) お気楽に読んでお気楽にコメントしてください。 Twitter:@ryousukeajiro Instagram:ajiroryosuke

タグ:山口周

 コロナによって仮想空間へのシフトが進んだ リモートワークという言葉がかなり広がりを見せました。新型コロナウイルスの影響で約40%がリモートワークを導入したとのことです。詳細はコロナ禍でのリモートワーク導入で以前より成果は上がった?下がった?(https://dime.j ... もっと読む

劣化するオッサン社会の処方箋 なぜ一流は三流に牛耳られるのか (光文社新書)山口周山口周さんの本はこれで何冊目だろうか。kindle日替わりセールになっていたのでついつい購入。外れはないがとりあえず山口さんが言いたいことや考え方はなんとなく分かった。後はネット上で ... もっと読む

ニュータイプの時代 新時代を生き抜く24の思考・行動様式 [単行本(ソフトカバー)]山口 周ダイヤモンド社2019-07-04この本はかなりいいです!!世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」 (光文社新書) [新書]山口 周光文社2017- ... もっと読む

外資系コンサルの知的生産術~プロだけが知る「99の心得」~ (光文社新書)山口 周2015-02-20山口周さんの3冊目の本。『世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのか』『世界で最もイノベーティブな組織の作り方』3冊ともかなり面白い!!今回の1冊は知的生産術を99のカテゴ ... もっと読む

世界で最もイノベーティブな組織の作り方 (光文社新書) [Kindle版]山口 周光文社2013-11-15山口周さんの作品。『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』山口周に続いて2作目。世界で最もイノベーティブな組織を作るにはどうしたらいいのか。日本はなぜイノベーティ ... もっと読む

↑このページのトップヘ