ある教師の365日

教師になってそれなりの年月が流れました。 よく教師は何にでも挑戦して失敗してもいい!! って教えてます。でも、実際に教師が挑戦することはなかなかできてません。 教師がまずは挑戦して失敗してみよう! そんな思いで書いてます!! バカなことも真面目なことも書いてます(。>∀<。) お気楽に読んでお気楽にコメントしてください。 Twitter:@ryousukeajiro Instagram:ajiroryosuke

カテゴリ: 育児生活

男性育休 男性育休に関する記事がまとめられたNHKのサイトがとても情報量が多く、参考になる記事が多かったのであらためて男性育休について感じたことをまとめておこうと思います。 今年の3月末まで育休を取得し、4月から働き始めたんですがやはり育休は取って良かったな ... もっと読む

 虫という名前の虫はいない  子供が昆虫にハマるようになってから自然と昆虫の名前を覚えるようになりました。 図鑑を読んだり、最近は「角川まんが科学シリーズ どっちが強い!?」シリーズにもハマっています。 対象年齢は小学生以上になっているだけあって、物語がきっ ... もっと読む

定時退勤をしていても 夏休みが明けて本格的に授業が始まっているんですが、なんとか定時退勤で働くことができています。 定時に退勤しても通勤時間があるので家に着くのは18時前後です。 お風呂に入る、まだ入りたくないのやり取りやいろんなやり取りを繰り返して、夕 ... もっと読む

ギラファノコギリクワガタ  現在、子供がギラファノコギリクワガタにハマっています。 今まで知っていたクワガタの種類といえば、オオクワガタ、ノコギリ、ヒラタ、ミヤマ、コクワだけでした。 しかし、子供と一緒に図鑑や動画を見ているうちにパラワンオオヒラタクワガ ... もっと読む

未来のためにできること noteの投稿コンテスト「#未来のためにできること」に挑戦してみようと思います。   「未来のためにできること」を考えよう!なんて言われると自分なんかに何が出来ることなんてほとんどないんじゃないかと思ってしまう人がほとんどだと思う。 未 ... もっと読む

↑このページのトップヘ