ある教師の365日

教師になってそれなりの年月が流れました。 よく教師は何にでも挑戦して失敗してもいい!! って教えてます。でも、実際に教師が挑戦することはなかなかできてません。 教師がまずは挑戦して失敗してみよう! そんな思いで書いてます!! バカなことも真面目なことも書いてます(。>∀<。) お気楽に読んでお気楽にコメントしてください。 Twitter:@ryousukeajiro Instagram:ajiroryosuke

カテゴリ: 教員とおカネ

ネット保険に切り替えて初の更新 昨年度から車両保険をネット保険に切り替えましたが、今年はその初の更新手続きがありました。 あらためて保険って悩むなと感じました。 「あれも付けといたほうがいいのかな」「こんな補償もあったほうが…?」  おすすめされる補償を ... もっと読む

4月が終わって感じた交通費の減少 あっという間に4月が終わりました。 通勤距離が減ったことで確実に交通費が減少しました。 ガソリンの値段が高騰している中なのでシンプルに助かっています。 この春から通勤距離が短くなり、車に乗っている時間も距離もぐっと減りまし ... もっと読む

社会人になったら知っておきたい 上手にお金を稼ぐ方法は? 桃野さんが書かれた「社会人になったら知っておきたい 上手にお金を稼ぐ方法は?」はこれから社会人になる人だけでなく高校生や多くの大人に読んでほしいなと思いました。 学生からの「今のうちに取っておくと ... もっと読む

オンラインワンストップ申請 ふるさと納税の続きなんですが、ワンストップ申請をオンラインでやってみました。 今までは自治体から来た紙にマイナンバーカードをコピーして貼り付けて返送するという方法だったんですが、今年はオンライン申請が可能ということだったのでや ... もっと読む

KABU&(カブアンド) 前澤さんが新しく初めた事業KABU&という事業でふるさと納税をしてみました。 カブアンドを経由して利用することでカブアンドの未公開株がもらえるというものです。 未公開株は、株式市場に上場していない会社の株式のことです。 株式市場に上場し ... もっと読む

↑このページのトップヘ