ある教師の365日

教師になってそれなりの年月が流れました。 よく教師は何にでも挑戦して失敗してもいい!! って教えてます。でも、実際に教師が挑戦することはなかなかできてません。 教師がまずは挑戦して失敗してみよう! そんな思いで書いてます!! バカなことも真面目なことも書いてます(。>∀<。) お気楽に読んでお気楽にコメントしてください。 Twitter:@ryousukeajiro Instagram:ajiroryosuke

カテゴリ: 日常のつぶやき

ロボコップ導入 NY市警が深夜の時間帯の地下鉄にロボコップを導入するというニュースを見ました。 昔、映画になっていたロボコップがいよいよ現実になってきたんだなと感じています。 もちろん映画のように銃を撃ち犯人逮捕をするわけではありませんが、非常ボタンがつい ... もっと読む

車を買い替えて 車を買い換えて10日程度が経過しました。 今のところの感想をいくつか書いておこうと思います。 新型シエンタの購入を考えている人の参考になればいいなと思います。(1)後部座席の広さ、3列目の使い心地 買い換えの決め手ともなった後部座席の広さ ... もっと読む

三連休 三連休の2日目。 三連休はぶどう狩り、プロ野球野球観戦と予定を組んでいました。 そこそこ前から計画していたんですが、子供が発熱し予定はキャンセル。 残念ですが、こういうことはよくあります。 インフルエンザなどの感染症ではなかったんですが、高熱が出 ... もっと読む

もしもわが子がYouTuberになりたいと言いだしたら 信州大学教育学部・佐藤和紀准教授のインタビュー記事だとても良かったので、感じたことを書いておこうと思います。 YouTuberになっても食っていける人なんて全体の数%で、現実は厳しいからやめといたほうがいいという説 ... もっと読む

 虫という名前の虫はいない  子供が昆虫にハマるようになってから自然と昆虫の名前を覚えるようになりました。 図鑑を読んだり、最近は「角川まんが科学シリーズ どっちが強い!?」シリーズにもハマっています。 対象年齢は小学生以上になっているだけあって、物語がきっ ... もっと読む

↑このページのトップヘ