『努力革命』

 『努力革命』を読みました。

 Kindleの中で積読になっていて気になっていたのでようやく読むことが出来て良かったです。

 もしchatGPTを使ったことがない、使ってみたいと思っているならとてもお勧めの1冊です、

 日常的に使っている人にとっても参考になるところが多くあると思います。

 努力革命というタイトルはchatGPTの登場によって今までと努力の質が変わるというものです。

 努力がいらなくなるということではなく、今までとは努力の仕方がまったく変わってしまったというものです。

 僕も毎日、使っている中で本当に今までとスタートラインが違ってきたなと感じています。

 たたき台となるようなアイディアを1から作る時間はほぼ不要になりました。

 本にも書かれている80点からスタート出来るという感覚はとてもしっくりきます。

 教材研究の壁打ち相手としてもかなり優秀ですし、実践論文を書く際にもかなりやり取りをしています。

 ビジネスプランのブラッシュアップや面接指導、小論文指導でもかなり活躍してくれています。

 小学生にも分かるようにとか、もう少し面白い感じにしてとか、いろんな質問を繰り返していくことで求めていたものに近くなっていきます。

 chatGPTの登場によって人が考えなくなる、人がラクするようになるというのは違っていて、人が努力するべきことが変わります。

 人がやるべきことが大きく変わっていく中で自分は使わないとか、まだまだ正確ではないので生徒には使わさないという選択はとてもリスクが高いと思います。

 一度、努力革命を読んでスタートしてみるといいなと思いました。

FullSizeRender