大和大学の和纏祭
11月2日(土)に開催される大和大学の学園祭に日高中津分校が参加します。
連携させてもらっている大和大学社会学部の珈琲倶楽部Noirさんと一緒に珈琲販売をしたり交流させてもらいます。
今回の交流は僕の都合がつかなかったので最初は難しいかなと思ったんですが、クラスで相談したところ高校生のみ参加するということだったので大学生に相談し、実施することになりました。
よくよく考えると高校生と大学生の交流にわざわざ教員がいなくてもいけるなと思ったので、任せることにしました。
もちろん休みの日なので自由参加での交流なんですが、それなりの人数が行きたいと言っているのを見て頼もしくなってきたなと感じています。
大学生とどんなことをするのかもオンラインで打ち合わせをして、うまく話をしている姿を見てまだまだ任し切れていなかったなと反省しました。
いろんなことを任しているつもりなんですが、やはりまだまだ決定権をこっちが持ってしまっていることも多くあるなと日々、実感しています。
生徒が主体性を持って取り組むには、決定権を手放す必要があります。
「いろいろ言ってもどうせ、教師が決めるんでしょ。」
「教師が決めたことをやっておけばいいんでしょ。」からは主体的に決定していく力は身についていかないと思います。
4月から半年以上がたっていますが、どれだけのことを生徒が主体的に決定してきたか。
思い返してみると本当にその機会が少なすぎるなと感じます。
残りの期間で、生徒に任せて決定権を手放していこうと思います。
11月2日(土)に開催される大和大学の学園祭に日高中津分校が参加します。
連携させてもらっている大和大学社会学部の珈琲倶楽部Noirさんと一緒に珈琲販売をしたり交流させてもらいます。
今回の交流は僕の都合がつかなかったので最初は難しいかなと思ったんですが、クラスで相談したところ高校生のみ参加するということだったので大学生に相談し、実施することになりました。
よくよく考えると高校生と大学生の交流にわざわざ教員がいなくてもいけるなと思ったので、任せることにしました。
もちろん休みの日なので自由参加での交流なんですが、それなりの人数が行きたいと言っているのを見て頼もしくなってきたなと感じています。
大学生とどんなことをするのかもオンラインで打ち合わせをして、うまく話をしている姿を見てまだまだ任し切れていなかったなと反省しました。
いろんなことを任しているつもりなんですが、やはりまだまだ決定権をこっちが持ってしまっていることも多くあるなと日々、実感しています。
生徒が主体性を持って取り組むには、決定権を手放す必要があります。
「いろいろ言ってもどうせ、教師が決めるんでしょ。」
「教師が決めたことをやっておけばいいんでしょ。」からは主体的に決定していく力は身についていかないと思います。
4月から半年以上がたっていますが、どれだけのことを生徒が主体的に決定してきたか。
思い返してみると本当にその機会が少なすぎるなと感じます。
残りの期間で、生徒に任せて決定権を手放していこうと思います。
コメント