サソリのイメージ

 サソリと聞くとどんなイメージがありますか。

 毒があって危険というイメージを持っている人が多いんじゃないでしょうか。

 僕もそうでした。

 子どもが危険生物に興味を持つようになって知ったのですが、サソリ全2,000種類のうち本当に危険な毒を持つのは数十数種だけだそうです。

 そして大きなハサミを持つサソリはサソリが攻撃のメインとなるので、毒は強くない。

 ハサミが小さいサソリは毒が攻撃のメインとなるので、毒が強い。

 という特徴があるそうです。

 面白いですよねぇ、つい人間的な発想ならハサミを大きくして毒を強くしてしまいそうですが、目的はエサを手にすることなので、最善の形に進化する。

 さらにサソリは砂漠などで住むことが多いのでコオロギ1匹で1週間を過ごせるように進化したそうです。

 何でもかんでも手に入れようとしない。

 子どものおかげで様々な生物のことを知ることが増えています。

 おかげで、何でもかんでも手に入れることが進化ではないということ、生物が今の形にたどり着くには意味があるんだなということを学べています。

IMG_9882