キッチンなぎ
地元の方が中心となって開催されたキッチンなぎというイベントに参加させてもらいました。
湯浅の食材を料理人がオリジナル料理にして提供するというイベント。
そこに高校生たちが一緒に参加させてもらいました。
プロのシェフたちと企画してる人たちに混じって高校生が仕事している。
何したらいいか分からない状態で試行錯誤したり、頑張って声をかけたりしている。
参加者じゃなくて当事者としてその場で出来ることを考えてやっていく経験はほんとに大切だなぁと感じます。
地域にはこんなにいろんな人がいて、いろんな人が楽しそうに働いていることを中に入って体験する。
学ぶってこういう経験をしていくことなのかなぁと思ったりしました。
繋がっていく
高校生と一緒にイベントに参加していると興味を持ってくれる人、面白がってくれる人と繋がっていくことが出来ます。
今回のイベントでもまた新しい輪が広がっていきました。
来年度どこの高校に行くか分かりませんが、どこに行くにしても繋がりを作っておくことは間違いなく得になるなぁと感じています。
実際に場所に足を運び、どんな思いを持っているかを話していく。
ほんと対面で話すって大事なことだなぁと今日も学ぶことが出来ました。
地元のものを作ったおむすび
地元のみかんを使ったみかんおむすびとちりめんじゃこのじゃこおむすびを作りました。
みかんおむすびは、みかんジュースと水と鶏肉の炊き込みご飯にバジル塩で味付けして、かなり美味しかったです。
じゃこおむすびは乾燥梅と大葉とちりめんを混ぜて作って、こちらも美味しかったです。
11時開始で13時には完売することが出来ました。
来ていただいた方ありがとうございました。


地元の方が中心となって開催されたキッチンなぎというイベントに参加させてもらいました。
湯浅の食材を料理人がオリジナル料理にして提供するというイベント。
そこに高校生たちが一緒に参加させてもらいました。
プロのシェフたちと企画してる人たちに混じって高校生が仕事している。
何したらいいか分からない状態で試行錯誤したり、頑張って声をかけたりしている。
参加者じゃなくて当事者としてその場で出来ることを考えてやっていく経験はほんとに大切だなぁと感じます。
地域にはこんなにいろんな人がいて、いろんな人が楽しそうに働いていることを中に入って体験する。
学ぶってこういう経験をしていくことなのかなぁと思ったりしました。
繋がっていく
高校生と一緒にイベントに参加していると興味を持ってくれる人、面白がってくれる人と繋がっていくことが出来ます。
今回のイベントでもまた新しい輪が広がっていきました。
来年度どこの高校に行くか分かりませんが、どこに行くにしても繋がりを作っておくことは間違いなく得になるなぁと感じています。
実際に場所に足を運び、どんな思いを持っているかを話していく。
ほんと対面で話すって大事なことだなぁと今日も学ぶことが出来ました。
地元のものを作ったおむすび
地元のみかんを使ったみかんおむすびとちりめんじゃこのじゃこおむすびを作りました。
みかんおむすびは、みかんジュースと水と鶏肉の炊き込みご飯にバジル塩で味付けして、かなり美味しかったです。
じゃこおむすびは乾燥梅と大葉とちりめんを混ぜて作って、こちらも美味しかったです。
11時開始で13時には完売することが出来ました。
来ていただいた方ありがとうございました。


コメント