9月21日(水)読書会にむけて

 先日も紹介させてもらった読書会がいよいよ明日になりました。どんな話をすればいいかを考えだしていろいろと資料を集めて構成してを繰り返してなんとかまとまってきました。余裕を持ってやればいいのにいつもギリギリになってしまうのは本当に悪い癖です・・・
 
 いつも思うことなんですが、集めたものを選択していくのがいつも最後まで悩みます。資料を集め始めるとあれも伝えたい!これも伝えたいという情報だらけになってきます。しかし短い時間、しかもオンラインでそんな情報を詰め込みすぎても結局、何が伝えたかったの?となってしまいます。

 60分で大きな要素は2つくらいかなと思っているので、15分になってくると1つ以上は絶対に入れられません。1つの大きな幹に枝葉をつけていく作業ですが、枝葉も剪定していかなくてはなりません。何を言うかより、何を言わないかのほうが実は大事だと思っています。

 いろんな人の講演を聞いていて、分かりやすいかどうかの差は、今日は言いたいことのためにはいらないので、言わないという選択ができるかどうかがだと思います。

 今回の僕の話でも進路指導の話をしていくには社会の動向や人口推移の話、さらには経済と教育の話などいろんなことを話ししたくなります。ただ時間が限られているうえに、あくまで読書会なので皆さんに話してもらうことが重要だと考えると大胆に剪定していかなくてはなりません。

 話の筋が多少、強引になっても1本の流れにおさえていかなくてはなりません。
なんかこんなことを書いていると言い訳しているみたいですが、そんなことはありません。いろんなことを調べて自分の頭の中で整理してつなぎ合わせていくのは楽しいし勉強になります。

 明日、興味がある方はぜひご参加ください。事前申し込みは不要なようです。リンクはコメント欄に貼っておきます。
61Cm4mqVkQL