ある教師の365日

教師になってそれなりの年月が流れました。 よく教師は何にでも挑戦して失敗してもいい!! って教えてます。でも、実際に教師が挑戦することはなかなかできてません。 教師がまずは挑戦して失敗してみよう! そんな思いで書いてます!! バカなことも真面目なことも書いてます(。>∀<。) お気楽に読んでお気楽にコメントしてください。 Twitter:@ryousukeajiro Instagram:ajiroryosuke

2020年12月

 M-1グランプリ2020  M-12020が終了しました。優勝したマヂカルラブリーは本当におめでとうございます。あらためてお笑いってすごいなと思います。どうやってあんなネタを考えているのか。面白い、面白くないと外から見て言うのはほんとに簡単です。ただ。一度でも漫 ... もっと読む

 ミステリー小説を読むのが趣味なんだなと実感する日々  中山七里さんの『贖罪の奏鳴曲 御子柴礼司』というシリーズを読み始めた。kindleにどんどんミステリー小説がたまっていく。少しずつ買えばいいのに、kindleはシリーズものをまとめて合本にしてくる…ついポチってし ... もっと読む

 最近、noteでも記事を投稿することがあります。 基本的にはコンテストへの募集記事が多いです。今回のコンテストは「#はたらくってなんだろう」せっかくなのでこちらにも内容を載せてみます。興味がある人はチャレンジしてみてください。  天職かどうかなんて分からない「 ... もっと読む

 困った時のワークマン 昨年の雪国のイメージにすっかり騙されて、今年は雪対策の準備をまったくしていませんでした。ということで困った時のワークマンに行き、スノーシューズやら手袋やらを買いそろえてきました。コスパがいいのはもちろんなんですが、ちょっとお洒落な ... もっと読む

 雪かき 雪かきを初めて数日ですが、想像以上の重労働に驚いています。雪って重い…そしてちょうど腰が痛くなる角度…しかも毎日やらないといけないという現実。 雪かきの「思いやり」  雪かきをする時は当然、自分の家の前だけのことを考えるわけにはいきません。ご近 ... もっと読む

↑このページのトップヘ