学校のプリントデザイン 学校からプリントが配布されることは多いので学校からのプリントを見たことがない人は少ないだろう。ただ僕が記憶している範囲では様々なお知らせや学級通信などのデザインは僕が学生のころからあまり変わっていない。残念ながら読もうと思うデザ ...
もっと読む
2020年09月
ゼロ高とはどんな学校なのか
ゼロ高とは ゼロ高とは広域通信制高校のサポート校として開校された学校です。サポート校とは広域通信高校と連動し高校卒業資格を取ることが出来る学校のことです。詳細は(https://zero-ko.com/)また広域通信制高校について詳しく知りたい方はこちらの本をぜひお読みく ...
もっと読む
教師は崩壊しているのか。
教師は本当に崩壊しているのだろうか。『教師崩壊』というタイトルで教育研究家の妹尾昌俊氏が書かれた本を読んだ。著者による本に対する思いが教育新聞に特集されていた。『教師崩壊』 著者の妹尾昌俊氏に聞く(https://www.kyobun.co.jp/public-relation/pr20200716/)内 ...
もっと読む
地域活性化、地方創生の違い。
地域活性化・地方創生って違いはあるの? 日本中で地域活性化・地方創生という言葉を耳にします。他にも地域おこしや町おこしなんて言葉も聞きますが私の認識としては全部同じです。検索してみると「地方創生とは・地域活性化との違いとは」(https://tsu-suke.jp/glossary ...
もっと読む
オンランでの身だしなみ
人は見た目が9割 『人は見た目が9割』という本が2012年に発売されて本は読んだことはなくても言葉だけを知っている人も多くいると思う。ただし見た目を単なる外見と誤解してる人も多い。しかし、筆者がいう見た目とはコミュニケーションをとる際の言葉以外の要素(表情や ...
もっと読む