ある教師の365日

教師になってそれなりの年月が流れました。 よく教師は何にでも挑戦して失敗してもいい!! って教えてます。でも、実際に教師が挑戦することはなかなかできてません。 教師がまずは挑戦して失敗してみよう! そんな思いで書いてます!! バカなことも真面目なことも書いてます(。>∀<。) お気楽に読んでお気楽にコメントしてください。 Twitter:@ryousukeajiro Instagram:ajiroryosuke

2020年06月

教師教育学:理論と実践をつなぐリアリスティック・アプローチF. コルトハーヘン『教師教育学』という本を読んだ。結構な時間がかかる1冊だった。スッと体に入ってこない言葉が多くて諦めそうになったが、自分の中で読まなくてはならないという声を絞り出して読み切った。な ... もっと読む

シン・ニホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成 (NewsPicksパブリッシング)安宅和人2020-02-18『シン・二ホン』を読み終えた。面白い1冊だった。内容や感想はプロデュースされた岩佐文夫さんのnoteや安宅和人さんのブログが分かりやすいので内容についてはこちら ... もっと読む

鹿の王【全4冊 合本版】 (角川文庫)上橋 菜穂子2017-07-25上橋菜穂子さんの作品『獣の奏者』に続いて2作目。こちらも4冊のシリーズでしたが終わるのが寂しかった。ヴァンがどうなったのか知りたい。いや、ヴァンがどうなったかを書くのは野暮なのかもしれない。僕の中での ... もっと読む

状況に埋め込まれた学習―正統的周辺参加産業図書1993-11-01先日の大学の授業の中で「教育と学習」は何が違うのかという話になった。授業のメインではなかったので深く話し合われることはなかったが心の中にひっかかっていたので少し考えてみた。教育の目的は教育基本法に書 ... もっと読む

迷走する教員の働き方改革――変形労働時間制を考える (岩波ブックレット)斉藤 ひでみ来年度から各自治体判断で導入されるかもしれない変形労働時間制についての本。コロナの影響で働き方が変わる可能性がありどうなっていくのか。教員の働き方改革はどんな進み方をしていく ... もっと読む

↑このページのトップヘ