ある教師の365日

教師になってそれなりの年月が流れました。 よく教師は何にでも挑戦して失敗してもいい!! って教えてます。でも、実際に教師が挑戦することはなかなかできてません。 教師がまずは挑戦して失敗してみよう! そんな思いで書いてます!! バカなことも真面目なことも書いてます(。>∀<。) お気楽に読んでお気楽にコメントしてください。 Twitter:@ryousukeajiro Instagram:ajiroryosuke

2020年04月

4月19日(日)zoomで開催された『学び合い』の会に参加した。来週、開催する上越『学び合い』の会の運営を学ぶという目的もあった。https://kokucheese.com/s/event/index/592254/?fbclid=IwAR34BUh16K2vvAdFj4u0eXLEWk9Chda7psVriMUn92lyj1g99qjwC5gr850今、いたるところ ... もっと読む

里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く (角川oneテーマ21)NHK広島取材班KADOKAWA/角川書店2013-07-10里海資本論 日本社会は「共生の原理」で動く (角川新書)NHK「里海」取材班KADOKAWA/角川書店2015-07-09地域活性化などに関連する本を探していて出会った2冊。田舎には ... もっと読む

フリーエージェント社会の到来 新装版---組織に雇われない新しい働き方ダニエル・ピンクダイヤモンド社2014-08-29面白かった!!!『ハイコンセプト』のダニエル・ピンクの著作。企業で我慢して働くのなんて辞めて独立しよう!!って書いてる本ではけしてないです。企業への ... もっと読む

zoomを使用する頻度がかなり増えている。zoomのセキュリティーの問題などがニュースになっているが当分の間はオンライン会議のメインはzoomになるだろう。どのツールがメインになるかはQRコード決済の覇権をどこが取るかと同じように僕には分からないのでとりあえずzoomに慣 ... もっと読む

地域連携の教科書や地域連携の方法という本がここ数年の間に多く発行されている。意識がそういう方向に行きローカルエリートを作ろうとする方向は凄くいいと思っている。しかしそこにある方法はどこにでもあてはまるものではない。地域ごとに地域に住む人たちが手探りでやる ... もっと読む

↑このページのトップヘ